2008年12月31日水曜日

八幡平は雪景色

現在帰省中です。
帰省といっても岩手の八幡平ですが。

一面の雪景色が綺麗です。














今年も今日で終わりですが、無事に一年過ごせました。
両親や周りの人たちに感謝したいです。

来年はもっと自分を高めていきたいです。
最近自分の力の無さを痛感するので・・・

うん、がんばろう!

それでは来年もよろしくです!
みなさん、良いお年を~

2008年12月30日火曜日

帰省予定

明日から帰省します。
仙台に戻るのは1月3日です。

雪掻きや仏壇の掃除などをして親孝行をしてきたいです。
地味だけどちゃんとした親孝行だよね。

温泉にも入ってこよう。

そういえば最近touchくんのSim Cityとモノポリーにはまっていて、寝る間も惜しんでやってます。
長期休暇はゲーム少年に戻ってしまう(汗)

ということで実家ではゲームに親孝行にがんばらないと!

2008年12月29日月曜日

体も心も大切に

今日長老からメールが来ました。

先月から彼は試験のために全国行脚の旅をしていたのですが、今日のメールによると結果はあまり思わしくないようで。。。
Alejandroの今後については雲の中で何も見えません。
FFの冬定にも出ることができませんでしたが、卒定も危ないかな。

でもとりあえず長老には満足のいく進路に進んで欲しいので、無理に練習はしないほうがいい。
それに私も仲道も卒研とか忙しいしね。

学部はあと少しで終ってしまうけど、みんな後悔しないように過ごして欲しい、過ごしたい、そう思います。
Alejandroも進路も卒研も、恋も病も青春も。

うん、がんばれ、長老!!

(From Nokia E71)

2008年12月27日土曜日

Nokia E71の各種設定












(この記事の内容は2008/12/27現在のものであり、最新のものではありません。)

とうとうNokia E71(E71-1)を手に入れました!

早速使えるようにいろいろいじりました。
おおまかに以下のことをやりました。

・All Files化
・日本語フォント導入
・M-FEP60導入
・接続設定(open、MMS)
・各種アプリケーションのインストール

ちなみに私が入手したE71のファームバージョンは"100.07.76"なのでHack対策前のファームです。
よってAll Files化ができるわけです。
(09/2/6追記:現在ファームアップをしてもAll Files化できる方法があるようです。)
またNokia PC SuiteによってPCとの接続は確立しておきます。
それでは詳細。


【All Files化】※1
日本語フォントを入れたり普通は見れないファイルを見る・編集する場合に必要です。

・[Menu]-[Installation]-[App.mgr.]を起動し、[Option]-[Settings]-[Softfare installation]を"All"に変更。
Y-Browserをインストール。
Hello Carbideをインストール。
CapsOn/Offをダウンロード・展開。"CapsOff.sisx"、"CapsOn.sisx"、"CProfDriver_SISX.ldd"が生成。適当なところ(Eとか)に置いておく。
Y-Browserを起動したままHello carbibeを起動。[Option]-[Memu 1]を選択。Yesを選択。
Y-Browserで"C\sys\bin\"に"CProfDriver_SISX.ldd"を貼り付け。
・再起動
"CapsOn.sisx"、"CProfDriver_SISX.ldd"をインストール。
以上でAll Files化が可能になる。CapsOff起動でAllFiles化、CapsOnで解除


【日本語フォント導入】※2
E71はデフォルトでは日本語を表示できないのでまずは日本語を表示できるようにします。
方法はいろいろあるけれど、私は+J s60を入れるつもりがないのでFontRouter LTをインストールし、"M+1P+IPAG-circle-nokia-emoji.ttf"をフォントとして使用することにしました。このフォントは一応絵文字も見られます。

こちらから"FontRouter.LT.for.v9.Build20071109.opensigned.sis"をダウンロード。
・SimbianSignedのOpen Signed Onlineで開発者証明の付与。
・上記で得られたものをメモ―カード(E)にインストール。
"E\Dataa\Fonts\"こちらからダウンロードした"M+1P+IPAG-circle-nokia-emoji.ttf"を貼り付け。
・"E\Dataa\Fonts\FontRouter.ini"をPCにコピーし、テキストエディタで開く。117行目の"Series 60 ZDigi="の直後に"M+1P+IPAG-circle-nokia-emoji.ttf"を書き加える。元の場所へ戻す(上書き)。
・再起動。


【M-FEP60導入】※2
日本語を入力するためにM-FEP60をインストールしました。

こちらから"M-Fep60"、"M-Fep60 Setup"、"M-Fep60Dic"をダウンロード。
こちらから"M-CharConv Package"をダウンロード。
・以上の4つをインストール。
・再起動。
・MFep60Setupを起動。[CngFEP]でM-FEP60に切り替え。詳しい使用方法は※3を参照。


【接続設定(open、MMS)】
定額接続ができるopenのパスワード等は各自がんばって入手。私はX02NKを持っているので簡単。
あとUA偽装も必要。
以下まずはUA偽装から。

・"Z\Private\10202be9\101F8731.txt"をPCへコピーし、テキストエディタで開く。18行目(0xB)のstringを「"SoftBank/1.0/X01NK/NKJ001" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail」に変更。C\
Private\10202be9\に貼り付け。
C\Private\10202be9\Persists\101F8731.creがあれば削除。
・openの接続を作成する。以下のコネクションを作成。
  APN:open.softbank.ne.jp
  User neme:***
  password:***
  Authentication:Nomal
  Home page:None
  Proxy server address:None
  proxy server number:8080
・MMSの接続を作成する。
  APN:open.softbank.ne.jp
  User neme:***
  password:***
  Authentication:Nomal
  Home page:http://mms/
  Proxy server address:mmsopen.softbank.ne.jp
  proxy server number:8080


接続設定については責任持てないので自己責任でお願いします。
インストールしたアプリケーションについてはまた今度。


参考
※1 Diffuse Information 「X02NK/N95 All Files化成功」
※2 7107 Islands 「M-Fep60とFontRouter LT」
※3 DIGIらいふ M-FEP60

2008年12月26日金曜日

研究室の大掃除

今年も終わりに近づき、1年間に自分に付いた汚れやその他のいろいろなモノを綺麗にする必要があるんです。

今日は研究室の大掃除でした。

川下研は今年度できたばかりなので綺麗な部屋です。
でも普段あまり掃除をしない分、結構汚い所があるんですね。
みんなでせっせと掃除をしました。

1年間お世話になった実験器具や装置たちを磨いていると、妙に愛着が湧いてしまっていつまでも磨いていたい気持ちになりました。
そして来年もお世話になるからよろしく!と心の中でつぶやいていました。
何だか掃除をすることによって自分の心も洗われた気がします。

今年はまだ慣れない研究室で右往左往していました。
来年初めからは本格的に卒研・卒論に力を入れないとね。
しっかりやろう。

ということでしばらく研究室お休みです。
川下研の皆様、お世話になるだろう諸研究室の皆様、そしてその他たくさんの皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。
そして、良いお年を!

2008年12月24日水曜日

「Fennec」α2版をN810にインストール

Fennecにα2版が出て起動スピードが速くなったということだったので、早速N810にインストールしてみた。
結論としては確かに起動スピードや全体的な動作が速くなっている!

ご存じの通りN810のデフォルトのブラウザMicroBでは未だに日本語入力ができないので、日本語入力可能で軽量な他のブラウザを探していました。
以前Fennecのα1版をインストールしたことがありましたが、重くて実用できるものではありませんでした。

しかし今回のα2版は起動スピードが格段に向上していて、問題無く使えそうです。
しばらくFennecを使っていこうと思います。

インストールはN810で直接こちらへ。

2008年12月22日月曜日

目がピクピクだ

なんだかんだ最近忙しくて(下らない言い訳)、1週間以上ブログを更新していませんでした。
各方面から「最近ブログ更新してないねー」なんて言われ、ちゃんとチェックされてるんだなと思っています。

先週の金曜(12/19)には研究室で報告会があり、発表や質疑応答・議論をしたわけです。
その準備で先週は忙しかったのですが。
先週半ばくらいから目の下がピクピクいいます。
これは疲れ目ですね。
PC画面の見すぎやコーヒーの飲みすぎも良くないみたいです。
このピクピクで対面で話すのはちょっと気が引けてしまいます。

来年の初め、1月から3月にかけては卒論で本格的に忙しくなると思いますが、健康が一番だと最近実感しているので、適度な運動と規則正しい生活を心がけていきたいです。

2008年12月17日水曜日

ぐわん

だめだー
卒研がんばらなきゃだめだー

2008年12月12日金曜日

G1はGmailをPush(プッシュ)配信しているような感覚

私はG1を持っていないのでGmailのPush配信は実際きちんと機能しているのか気になるところである。

いろいろな人のブログを見てみると、G1はGmailをPush配信してくれるという記述が多いけれど、こちらのブログによると実際はPushではなくフェッチしてIMAPらしい。
これが即時に反映されるのか、バッテリーの持ちは大丈夫なのかが気になるところ。

2008年12月11日木曜日

戻ってきます

ここ2か月程は違うブログを更新していました。

というのも、最近更新している「VOX」というブログはシェアオンラインに対応しているので、携帯(X02NK)からの投稿が非常に簡単なんです。
なのでそちらに徐々に移行していこうかと思っていたんですが、実際VOXを使ってみると使いにくくて・・・

シェアオンラインは確かに便利だし投稿意欲を増しますが、VOXのWebページでのエントリー編集操作はバグと言っていいほどのロークオリティーで、使いにくい。
改めてBloggerの使いやすさを実感したわけです。

ということでこちらに戻ってきます。
また、VOXで更新していた分のエントリーは少しずつこちらへ持ってきます。

これからもよろしくです。

2008年12月9日火曜日

VAIO typeZ 来た!


















ソニースタイルのオーナーメードモデルでしたが、高かったー
ソニー製品は信頼性が低くむちゃ高いというイメージでしたが、そんなことは気にせずスペックを求めてみました。

構成は以下の通り。
・Windows Vista Home Premium
・CPU Core2Duo P9500 2.53GHz
・メモリ 2GB
SSD 128GB(64GB×2、RAID 0)
・13.1型WXGA++(1600×900
・NVIDIA GeForce 9300M
・DVDスーパーマルチドライブ
・英語配列キーボード

これはやばい。
値段もさることながら、、SSDのRAID0はかなり速い!
Vistaでも快適だー
アプリケーションの起動が一瞬です。
1600×900の解像度も使いやすい。

最初にリカバリディスクを作成。
英語キーボードで使いやすいように各種設定。
(controlとcapsの入れ替え、右altへ漢字キーの割り当てなど)
アプリケーションのインストール。
などなど。

一日使ってみましたが、かなり仕事がはかどりました。
こいつは力強い相棒です。

2008年12月7日日曜日

松島で牡蠣をたらふく食ってきた

昨日(12/7)は松島に行ってきました。

















目的は仲道やスーザンに教えてもらった牡蠣食べ放題に行くため。
仙山線の松島海岸駅で降り、テクテク歩いて行きました。

で、海岸沿いを歩いて行くと着きました「かき小屋」。
















すごい並んでます。(写真ブレてる―)
しか~し、予約をしていたので並んでるみなさんを尻目にすぐに席に案内されました!
みんな寒そー

うわー 牡蠣が山になってるー
















写真は結構食べたあとのものですが、定期的におじちゃんがスコップで牡蠣を持ってきて、鉄板が見えないほどの牡蠣の山を作っていきます。
相席になったご夫婦や家族連れの方たちと楽しく食べました。
途中左隣の奥さん(お姉さん?)にレモンを頂き、味を変えつつ食べました。

何十個食べただろう。
100個はいってないけど、50ぐらいいったんじゃないかな。
もう一生分の牡蠣を食べたようでした。

さらに私はAコースだったので、牡蠣飯も食べることができました。
これがまたおいしくて本当に満足でした。

予約しないと3時間ぐらい待つそうです・・・
是非予約を!
12月はもう予約は埋まっているらしいけど。
予約できるのはAコース、60分、牡蠣飯つき、3000円。
予約しないならBコース、45分、2000円もあります。















牡蠣の残骸。カルサイト。

牡蠣をエネルギーにしながら次に向かったのは福浦島。
通行料200円は松島へのお礼も込めて。
















松島の島々が見えます。
けっこう険しい道のりでしたよ。

その後もブラブラ松島を散策しました。
ソフトクリームも食べました。
こんな所もありました。




















牡蠣も食べられたし、海も見れたし散歩もできたし、充実した休日でした。
みなさんも是非「かき小屋」の牡蠣食べ放題行ってみて!

2008年12月5日金曜日

SoftBankもE71発売中止だー

SoftBankもDocomoに続きNokia E71の発売を中止しました。
非常に残念です。

いつかNokiaが日本に戻って来ることを期待します。

2008年12月4日木曜日

イー・モバイルからDual Diamond(S22HT)が出る







ちょっと気になっていた端末。
イーモンから12月20日発売だそうだ。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=601

個人的に良いところ。
・"10キー"+"QWERTYキー"のデュアルキーボード
・WM 6.1 Standard Edition (WMはタッチパネルじゃないほうが使いやすいと感じる)
・けっこう小さい

個人的に悪いところ。
・WM(これを言っちゃーおしまいか)
・画面小さい(2.4インチ)、情報量が少ない(QVGA)


ここで改めて記すと、最近思う理想の端末の条件は
・非WM
・タッチパネル
・10キーあり(できればスライド、QWETYもあれば嬉しい)
・待ち受け画面の高いカスタマイズ性(予定・ToDoがある程度の量表示できる)
・充実したメール機能(POP3、IMAPなど、できれば絵文字使いたい)
・頭のいい日本語変換(ATOKとか)

理想の端末が存在しないから複数台持たなければいけないんだよな。
ん、以外と931SHなんかいいんじゃないか?


2008年12月3日水曜日

Nokia N97








魅力的な端末が発表されました。
今回発表されたN97ではタッチスクリーンでの直感的・直接的な操作を実現しています。

個人的にはウィジェットを実装するのもポイント。
最近はウィジェット対応の端末が増えているけど、予定やToDoを待ち受け画面で見れるのは便利です。
既存のS60機でも一応見れるけど、自由度が低い。
その点ではWMに軍配が上がっていました。
N97で自由度の高いパーソナライズができることを期待しています。

ただ、X01HTで辛い思い出のあるスライド式のキーボード。
入力の度にいちいちスライドさせなければならないので、煩わしくてストレスが生じます。
N97ではそのようなことが無いことを祈ります。

動画を以下に貼っておきます。






Linux版Silverlight 「Moonlight 1.0 Beta」

リリースされてます。
最近はSilverlightを使っているサイトも増えてきたので、押さえておきます。

ダウンロードはこちら

2008年12月2日火曜日

本多先生

突然のことで驚きましたが、私の母校・八戸高校の本多先生が今朝お亡くなりになったようです。
57回生への転送メールで知りました。
葬儀は12月4日に行われるようですが、残念ながら私は行けません。
転送メールの内容を以下に記します。


-----
みなさんお久しぶりです。

突然ですが、今朝、八高第57回生の代で学年主任としてお世話になった本多先生が亡くなったとの訃報が入りました。

突然のことで非常に残念です…葬儀の詳細は以下の通りです。

葬儀会場
八戸市柏崎6丁目24-10
『報恩会館 柏崎』
日時
12月4日(木)13:00~

急なことなのでなかなか都合がつかないとは思いますが、もし参列可能な人がいたらよろしくお願いします。

このメールをできるだけ多くの人(特に元1-1のメンバー)に転送してもらうよう、お願いします。
-----


本多先生は英語の先生で3年間英語を学びました。
ユニークで分かり易い授業だったことを覚えています。
そして生徒みんなから好かれていました。
また学年主任でもあり、私が所属していたギター部の顧問でもありました。
とてもお世話になりました。

ご冥福をお祈り致します。

2008年12月1日月曜日

DocomoのE71は発売中止

Docomoから発売予定だったNokia E71が発売中止になりました。
先日発表されたNokiaの日本市場撤退を受けての決定です。

同じくE71が今後の発売ラインナップに含まれているSoftBankでは、まだ発売するのか中止するのかは決定していないようです。
おそらく中止になるでしょうが・・・
日本向けの最後のNokia端末はN82ということになるんでしょうね。

Nokiaはこれからも世界を舞台にがんばって!

来年、日本・台湾・韓国の携帯電話メーカーにはHTC G1のようなGoogleへの親和性が高い端末を期待しています。

2008年11月29日土曜日

N82は今日(11/28)無事発売






N82は予定通り今日(いや昨日11/28)発売されたようです。
まだ実機に触っていないんですが、そのうちヨドバシ行こうと思います。
買いませんけどね。

X02NK(N95)よりもRAMが多いようでサクサク動くみたいですが、X02NKから替えるほどの要素が無いと今のところは考えています。
ただX02NKのキーがカチャカチャいうのにはまだまだ慣れずにストレス感じたりするので、その辺が改善するなら考えてもいいかな。

E71が出るならそれまで待つけど、
出ないだろうなー
中止だろうなー
残念だよ。


2008年11月27日木曜日

Guide to Greener Electronics


Guide to Greener Electronicsの最新版ではNokiaがダントツ一位。

任天堂低いー
MSも低いー
Lenovoも低いー

てかAppleこんなんでいいんか?
最近がんばり始めたかし、どんどん上がってください。

mixiが来春から招待制廃止

Nokiaが撤退・・・VERTUに専念


Nokiaが日本市場から撤退するって・・・
Nokiaの製品はX02NK(N95)とN810しか持っていないけど、どちらも気に入って毎日持ち歩いて使っている。(N810は輸入したけど)
日本市場撤退はNokiaファンとしてとても残念。
DocomoのMVNOでVERTUを展開していくっていうニュースは先日出ていたけど、それに専念するらしい。

そもそもNokia製品は海外のものを個人輸入して使えばいいじゃないかってことだけど、
X02NKなどのキャリア(特にSoftBank)で出すNokia製品は絵文字が使えるのでプライベート用としても仕事用としても使える。
1台でメール周りは用が足りるんだ。

WM機もメール周りは使いやすいけど、Symbianと比べたら使いやすさでSymbianのほうが勝る。
X02NKにしてからもうWMは使わないって決めたんだよ・・・

でもどうしてもほしい機種があったら個人輸入してしまうんだろう。
最近は日本語環境も簡単に導入できるみたいだし。

え、このNokia撤退によってN82やE71の発売が怪しくなったのか?
N82は明日発売だけど、中止なんてないよね?

2008年11月21日金曜日

グーグル携帯はドコモとauが出すそうで

期待してるんですが、HTC G1みたいなスライドキーボードだけじゃなく、
ストレートタイプも出してほしいところです。

とゆーかSoftBankから出してほしいよね。

iPhoneは新ファームウェア「iPhone 2.2」で絵文字に対応

ということでやっと絵文字に対応したようです。
来月にはワンセグにも対応するし、どんどんiPhoneでできないことが減っていきます。

ちなみにiPod touchでもファームウェアアップデートは来てるけど、絵文字は使えません。
絵文字はiPhoneのSMSと@i.softbank.jpアカウントのみです。

ISOからAVIへの変換をHandBrakeで

とりあえずISOにしておいた動画を、AVIに変換したいときってあります。
そんなときはHandBrakeを使います。

こちらを参考にしましょう。

引きこもり気味なんだ

昨日・今日と学校に行かずに過ごしてしまいました。
少し体調が悪いというのもあるんですが、なんだか気分が落ち込んでいます。

明日のバイトは責任があるので行きます。

日・月は連休なのでその間に体調を整えたいです。
たくさん食べて寝るのがいいんでしょう。
うん、もう少しゆっくりしよう。

2008年11月19日水曜日

SDカードのフォーマット

SDカード、miniSDカード、microSDカードをフォーマットするときは、
規格に沿ってフォーマットしないと、正常に動作しないことがある。

http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
ここからソフトウェアをダウンロードして使おう。

2008年11月18日火曜日

両親が仙台へ遊びに来た

今日は両親が仙台に遊びに来た。

最初は青葉山に行き、総合研究棟を案内した。
4年前に大学の見学のために来たときはまだ総合棟は建設途中だったので、
立派な建物ができていること、そして私がそこで学んでいることに改めて喜んでいるようだった。
屋上からの景色にも感動したようで、写真をたくさん撮っていた。
喜んでくれたので私も嬉しかった。

その次は一番町でランチビュッフェを頂いた。
これにも満足したようで、
「安いのにおいしくていろいろ食べられ良かった。」
と言っていた。

次に私のマンションへ行き、部屋がどんな様子か見て安心したようだった。
もっと汚い部屋を想像していたようだ。

その後は駅周辺で母の買い物に付き合い、ずんだ餅を食べた。
二人とも仙台を満喫したようだ。

またいつでも遊びに来てくださいね。

2008年11月14日金曜日

Nokia N810 が我が家にやって来た













11/4にebayで落札したN810が今日届いた。
送料等込で約¥34,000ぐらいだった。
安い。円高もあるしね。















とりあえずやったことは、
mobile-diaryを参考にOSのアップデート。
Meamo CJK SupportからMeamo CJK(Daiblo)をダウンロード・インストール。
こちらでレポジトリをたくさん追加。
・Personal launsherをインストール。
・X02NK(N95)経由のopen003softbankへのBT-DUNを設定(初回起動時の設定はAIだったので削除)。

こんな感じかな。
不満は標準ブラウザ(MicroB)では日本語入力ができないこと。
メモからコピペで何とかなるけど、面倒だ。
AjaxIMEも併用すれば何とかなるかな。

それからFennec(日本語入力できるブラウザ)は重くて使いづらかった。
とりあえずN810とX02NK(N95)とiPod touchでモバイル環境は満足です。
次はMacBookのためにお金を貯めよう。





2008年11月13日木曜日

3年生が研究室の見学に来た

今日3年生が研究室に見学に来た。
明日が研究室1次配属の希望調査締切らしい。

電気系は化学実験なんてやらないから、実験中心のうちの研究室でやっていけるか不安そうだった。
でも現4年生2人も電気系(しかも情報コース)出身で化学実験は研究室に来てから教えてもらったから、全然問題ないよ。
是非うちの研究室へおいで~

Nokia E63









E63が正式に発表された。
199ユーロか、安いなー
E71じゃなくてE63でも性能は十分かもしれない。

くわしくはこちら
プレスリリースはこちら

2008年11月12日水曜日

プロセッサ搭載のインテリジェントな薬

東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成

NECが東北大学に納入したスーパーコンピュータ「SX-9」が、「HPC Challenge」の28項目中19項目で世界最高速を達成したらしい。

すごいね。

2008年11月11日火曜日

直流定電圧源を作ってみた

















実験で直流の定電圧源が必要だったので作ってみた。
100V以上でさらに電圧可変の直流電源ってけっこう高いからね。

0~130Vのスライダック(変圧器)はあったので、あと整流・ろ波をすればいい。
本当は安定化もしなきゃいけないけど、電圧が下がってしまうし、面倒だし。
でブリッジダイオードと電解コンデンサーを買ってきて繋げてみたさ。












まぁ100Vで安定してるし、可変だし、いいんじゃないかな。
あ、接地しなきゃね。うん。

サムスン 2342BWX





QWXGA(2048 x 1152
)って変な解像度だ。

とゆーか、ディスプレイより女性に目が行ってしまうね。

2008年11月10日月曜日

wv→wavのメモ

http://www.wavpack.com/ からWavPack Win32をダウンロード
・ダウンロードしたzipファイルを解凍
・コマンドプロンプトで展開したフォルダへ移動
・以下のコマンド

wvunpack [-options] input.wv [output.wav]

他のexeの実行も同様に。

2008年11月9日日曜日

仙台泉プレミアムアウトレットに行ってきた

アローズやBeamsやJunmenなんかが入っていてメンズが充実していたよ。何も買わなかったけどね。

2008年11月7日金曜日

MacBook Paper

とうとう最強のMacBookが出た!
その名も「MacBook Paper」。
詳しくはこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20081106/1225956594

もうクリスマス気分だね

早くもアエルもアーケードもこんなかんじだった。

研究室見学2日目

今日も終わった。ラーメンでも食べて帰ろう!

2008年11月6日木曜日

研究室見学1日目

今日・明日は研究室見学です。
トンペイの電気系(現在の情報系)は、3年の終わりから4年の始めにかけて研究室に配属されます。
ということで今日は3年生たちに対して研究室の紹介をしました。



















上の写真は川村君。
川下研究室ではポスターを用意してそれを元に研究内容を説明しました。

電気系の中では異質な分野なのであまり興味を持ってくれる人はいないかもしれないけど、
もし志望する人がいたらかわいがろうと思う。

2008年11月5日水曜日

Docomoの冬モデル









Docomoから冬モデルが発表された。
詳しくは新製品のページへ。

注目はPROシリーズか。
DocomoでもNokia E71が出るみたいだし、
SHARPから出るインターネットマシンみたいなのも気になる。
でもDocomoはネットワークの制約がきついからね。
やっぱりスマートフォンはSoftBankかイーモバだと思う。

ちなみにSoftBankの冬モデルはこちら
auの秋冬モデルはこちら

2008年10月2日木曜日

CRESSなくなりーの

今日から後期(8セメ)が始まりました。
研究室には新しいメンバー・松井さんが加わり、ようやく本格始動な雰囲気です。

しかし研究室は少し混乱気味。
いきなり先月CRESS(特定領域研究推進支援センター)が解散したので、
うちの研究室は一瞬無所属になり、
結局一昨日(?)医工学研究科に所属することになりました。
CRESSのサイトはまだあるみたいだけど?
まあ、経費の申請とか大変みたいです。
肩書きが少し変わるだけなので学生にはあまり影響無いかな。

後期は卒研やら卒論やら忙しそうなので、
真面目に研究室に出て真面目に勉強しよう。
でもとりあえず休みボケを早く治さなきゃ。


最近CMでよく聞く「auの庭」は情報弱者のための庭だと思うんだ。
でも高齢者とか情報弱者というのはいっぱいいて無視できない。
いわゆる”やわらかい~”が重要になる今後の情報社会では、
auみたいにユーザーに寄り添ってくるサービスは大事だと思う。

Openなネットワークや低価格路線でがんばってるSoftBankは
携帯業界に新鮮な風を吹き込んでる感じがあり、応援したい。

DocomoはSuper3GとかLTEとかでアジアの通信をひっぱっていくみたいだから、
是非日本のためにもがんばってほしい。

など考えてみるんですが、自分が使うならSoftBankが一番。
一番ネットワークに縛りがない。
信頼性は低いけど・・・

2008年9月4日木曜日

院試の結果

院試合格しました!
応援してくださったみなさん、ありがとう!

ちなみに合格したのは
東北大学大学院医工学研究科です。

これからもよろしくです。

2008年8月28日木曜日

入試終わって一段落

今日で大学院入試が終わったわけです。
自信は・・・ん~
多分大丈夫・・かな?

実家に無事終了したことを報告するために電話をしたら、母親に
「がんばって勉強しなさい!」
って言われた。
いやーしばらく勉強はしたくないー
と思うけど、親にしてみれば息子が勉強するのが嬉しいんだろうな。

合格発表は来週。
明日から休みたいけど、実験とかレポートとかやらなきゃいけないことが溜まっているので、
もう少し休めない。

院試落ちてたら就職しようかな。
いや、後期を受ければいいよね。

あーっ とりあえずビールを飲みたいけど、
明日も学校行くので週末まで我慢かな。

何よりも、受かってますように!

2008年8月24日日曜日

思えばツラい3年半だったけれど

明日から三日間は大学院入試なわけです。
しかしここ数日はモチベーションが保てずにあまり勉強できていないという、情けない状況。
正直あまり自信がない・・・
「受かって当たり前」と言われる(それがけっこうプレッシャー)内部受験だけれど、
落ちる人もいるわけだからね。
どうなることやら。


ちょっと考えてみる。

もう22歳だけれど、
まだ大人になりきれずにモラトリアムに浸っている自分。
人が成長する上でこのモラトリアムは「無駄なことをする」という重要な経験を与えてくれる。
これによって自分を含めた世界について思考する機会が増えるし、今後出会う予期せぬ事態に対応できる力をつけることができる。

引きこもって一日中ブラウザ上でマウスを動かしているという非常に無駄な時間が人生にとって無益だという結論は、特異解を見いだせていない。
この無駄な時間が人生にとって重要であるというのは、一般性はないけれど、ある性質の人間にとってはあてはまる。

問題なのは、そんな人間がモラトリアムから抜ける時期だ。
この時期を逸すると、その後社会に出た後も体に染みついた怠惰で鈍感な伝達関数によって生じるスペクトルがデコンボリューションされない可能性がある。
ある程度満足したら、未練を捨てて早く社会に乗り出さなければ、まさにその後の人生は地獄と化すだろう。


大学院にしろ就職にしろ研究生にしろ、自分のモラトリアムはあと半年。
できれば院生として安定した精神状態で社会へカンショウしていきたい。


うっ、気分を紛らわすつもりが、少し自分にプレッシャーをかけてしまったような・・・
とりあえずシャワー浴びて寝よう。
明日もまだ雨が続く。

2008年8月21日木曜日













Treo Pro 発表されたね。
かわいい。

2008年8月20日水曜日

新LOOX U













とうとう日本でも発表されました、新LOOX U
こりゃたまらん。
でもメモリ1GBでVistaはきついよー
でもこのサイズと重量は魅力的すぎる!

以下、Engadgetから抜粋
---
  • Atom Z530 (1.6GHz, HTあり) + SCHの「インテルCentrino Atomプロセッサー・テクノロジー」
  • 1GB オンボードDDR2 PC2-4200メモリ (増設不可)
  • 5.6型 1280 x 800 LEDバックライト タッチパネル 液晶ディスプレイ (ドットピッチ0.0945mm!)
  • 60GB HDD (オプションで100GB / 120GB HDDまたは64GB SSD)
  • 802.11a/b/g ドラフトn 無線LAN、Bluetooth2.1+EDR
  • カスタムメイドモデルではFOMA HIGH-SPEED対応 内蔵WWAN。FOMAカード(SIM)の挿入で下り最大7.2Mbps / 上り384kbps。
  • CFスロット、SDカードスロット(32GB SDHC、著作権保護対応)、USB 2.0 x 1、LAN (付属専用コネクタを使用)、ミニD-subアナログRGB出力、マイクにヘッドホン端子
  • 130万画素カメラ、FMトランスミッタ
  • OSはWindows Vista Home Premium SP1、カスタムメイドでも選択不可
バッテリー駆動時間は装備重量565gの標準バッテリーで約5.3時間、約670gになるバッテリパック(L)で約11.1時間。カスタムメイドモデルではWWANと排他のワンセグチューナーも選択できます。ワンセグはダビング10対応で録画可能。

富 士通WEB MART価格は最小構成12万3800円から、9月3日まで有効のクーポンを使えば10万5230円。WiFIあり(+6000円)・WWANあり(+2 万円)構成では14万9800円(クーポンで12万7330円)、さらに64GB SSD (期間限定+9万円)にすれば計23万9800円 (同20万3830円)。出荷はカタログ掲載のLOOX U/B50で約10日、カスタムメイドのB50Nでは構成により~3週間。

2008年8月13日水曜日

Dell Latitude E4200












これ欲しい。
DellのLatitude E4200
1kg, 12.1"
デザインもなかなか良い。

でもLatitudeだから企業向け。
研究室で買ってくれないかな。

詳細はまだわからないけど、HDDはIDEなのか?
SSD選べるみたいだから、どうせならSSDにしたいね。

まぁでもIDEだとMacBookAirみたいに
SSDでも残念なことになるだろうな・・・

いや、でも持ち歩くには必要十分だろ!
これは欲しい!

2008年8月6日水曜日

花火











今日は仙台の花火大会でした。
並ばなくても運よく良い位置で観られました。

最近は特殊な形状や動きの花火が多くなってきて、
花火業界も毎年進化しているんだなぁと思わされます。

来年も仙台で花火を観れるといいね。

2008年8月2日土曜日

MacBookが欲しい

Macが欲しい今日この頃です。
でも現行のMacBookとMacBookProは重すぎて持ち歩く気がしない。
かといってMacBookAirは性能が不安。
そのトレードオフが難しいところだけど、
秋までには発表されるであろう新型がもっと軽くなることに期待。

2008年8月1日金曜日

オープンキャンパス











昨日・今日はトンペイのオープンキャンパス。
中高生がたくさん来てた。
うちの研究室にもちょくちょく見学に来たみたい。

そーいえば今うちの学科の名前は
「情報知能システム総合学科」
なんだね。
なんだかかっこいいな。

ひとつ前の名前は
「電気情報・物理工学科」
だね。

後輩によると、呼び方も
「でんき/でんぶつ/でんおう」
などから
「じょうほう」
が主流になっているみたい。

ちなみにその前はもっと長い名前だった。
ちゃんと通信とか電子とかも名前の中に入ってたさ。

がんばって学生を集めないといけないから、
よりかっこいい名前にしてるんだね。

でも何やってるのかわかりにくいってのはよく言われるみたい。

うちの研究室も
工学部電子工学専攻所属であり、
医工学研究科所属であり、
特定領域研究推進支援センター所属であり、
なかなかややこしい。

わかりやすい分類は
医用材料創生工学分野
です。

ん、わかりにくいって?

まぁあれだ、人工骨とか、がん治療のための微小球とか、
医療で使う材料の研究。
だから一見電気系っていうよりも材料系ってかんじだけど、
磁性や放射線とかを利用したり、
電気や電子とかの物理的な知識は結構重要で、
そういう意味ではデバイスの研究に近いのかな。

ということで忙しいので続きはまた今度。

って、「続きはまた今度」
で続きを書いたことはないな。
そんなもんなのか。
「考えとく」
は断る言葉か。
「検討してみます」
とかも同類か。

日本語の特徴は曖昧さだろうから、
これもまたその一つのかたち。

ではでは。

2008年7月29日火曜日

今日は久しぶりに夏っぽい天気。

セミ?のようなのが鳴いてた。

セミの「みーん、みーん、」

ていう鳴き声で「夏」を感じるのは全国共通なんだろう。

セミのいない地域は?

北海道はセミいるの?

お腹

お腹治った。

ストレスが原因か?

2008年7月26日土曜日

お腹が〜

お腹の調子が悪い。

何か変なもの食べたかな。

うぅ

2008年7月25日金曜日

Princeton PIP-TRC

こんなん買ってみた。

リモコン。

操作には慣れてきた。

取り回しが困難。

2008年7月24日木曜日

地震

昨夜の地震はけっこう大きかった。

被害は無かったけれど、地震のときはどのような行動をとればいいかわか
らない自分がいつもいる。

実家は結構震源に近いみたいだけど、特に何事もなく大丈夫だったよう
だ。

あそこは地盤がしっかりしてるからいつも地震があっても平気らしい。

活火山が近くにあるけどね。

まぁそのうちもっと大きなのがくるんだろうな。

(電子辞書∪関数電卓)⊂(iPod touch)?

(電子辞書∪関数電卓)⊂(iPod touch)?

iPod touchを使い始めてからは、電子辞書と関数電卓は持ち歩かなくなっ
た。

両方とも理系の学生には必須のアイテムだけど、touchでも事足り
るという状況。

荷物が減ることはいいことだ。

2008年7月23日水曜日

ソニエリ HBH-IS800




こんなの欲しかった!

世界最小Bluetoothヘッドセット。

欲しい。

でもiPod touchはBluetoothついてないしな。

アダプター付けるのはスマートじゃないし。


iPhoneもA2DP対応してないからあんま意味無いんだろうな。

そーえばiPhoneはHIDにも対応してないみたいだし。

Bluetoothは通話のためってことなんだろうけど、その発想は日本向けではないな。


話が逸れたけど、HBH-IS800に期待!

Buetooth対応の新型iPod touchが出るのにも期待!

今日も暑いな

データベースの試験はまぁ良かったんじゃないかな。

今日も暑いけど夏バテしないようにちゃんと睡眠を取ろう。

洗濯もしよう。

データベースのキーワード

データベースのキーワード

DBMS
データモデル
実体関連図
リレーション
SQL
関数従属性
トランザクション処理

2,8,10,16進数の相互変換
文字情報のデータ量計算
各映像システムの画像設計値
データレートと記録容量
可変長符号化

とりあえずこんなかんじで。

今日はソファー

今日はソファーで寝た。

だから少し首が痛い。

起きたら鼻血がでたよ。


で今日はデータベースの試験がある。

持込み可だからなんとかなるんじゃないかと思って勉強してないけど、な
んとかなるのか?

あと、洗濯物を気持ち良く乾かしたいから、晴れてほしいと思う。

2008年7月22日火曜日

勉強会は一段落

勉強会は一段落

今日で「初級セラミックス学」の勉強会が終わった。

全部で7回あったわけだけど、後半の力学的性質や熱的性質、電気
的性質、光学的性質なんかはかなり難しい内容だった。

でも取りあえず基本的な知識は手に入れられたのではないだろうか。

ということで研究室的イベントは一段落したので、これからはテストに向
けてと院試に向けてがんばりましょう。

iPod touch のメモでの入力

最近はiPod touchのメモでこのブログを書いている。

でもこのメモが横画面に対応したらもっと満足なんだけどな。

今使ってるメモでの入力方法は10キーでフリック?するやつ。

この方法には大分慣れてきたけど、Safariで使える横画面のqwerty
での入力がかなり快適で、他のアプリでも使えるようになってほしい。

特にメモでね。

期待してますAppleさん。

2008年7月21日月曜日

地震多い

今日は地震があったらしいけど気付かなかった。

学校にいたんだけど。

最近地震とても多いから怖いね。

非常階段の場所は確認しておきましょう。

ゴロロ

やばい、うちでゴロゴロしてたらもうこんな時間だ。

早くシャワーして学校行こう。

車はあと15年

30年後には石油は底をつくと言われているのは昔から変わらない。

月日の流れと共に掘削技術が発展し、掘り出すことのできる極限値を少し
ずつ大きくしてきた。

でもそれも本当に限界で、あと45年程で石油は枯渇するというのが
有力らしい。

でも掘り出すことのできる量は年々減っていくので、実際に一般の人が購
入できるような価格で販売されるのはあと15年程の間だろう。

その後はダイヤモンド並みの値段になる。

ということで車を使えるのもあと15年程なんじゃないか。

発電はどうなる?

自然エネルギーがもっとがんばらなくちゃ。

そのためにも周辺技術の技術革新が必要。

私たちにできることは少しでも石油の枯渇を遅らせることだろう。

省エネ省エネ。

洗濯

夜のうちに洗濯して干しておいたのに、朝起きてみると雨が降っていると
少し悲しい。

まぁ天気予報見て干せってことだけど。

早くカラッとした夏になってほしい。

日曜だけど研究室に

今日は日曜だけど研究室に行って勉強した。

途中から川村君も来たのであまり寂しくなかった。

明日も祝日だけど研究室に行こうと思う。

ちなみにこの文章はiPod touch で打ってるけど、けっこう快適に
打ててる。

幸せな気分。

2008年7月16日水曜日

iPod touch 買った











はい、結局touchを買いました。

最近はこんな人多いよな。

大事にします。

iPod touch 欲しいな

今更だけど欲しいな。
iPod touchとX02NKとWHSで幸せになれそうだ。
物欲は止まらない。

2008年7月14日月曜日

医工学研究科に願書提出

医工学研究科に入学願書を提出した。

がんばって受かりましょう。

iPhoneは買わないけどE71はいずれ

iPhoneは2台持ちじゃないと絶対に苦労する。

日本向けには創られていないので、
日本の携帯に慣れた人は苦労する。

自分もきっと文字入力で苦労する。

2台持ちを維持するだけのお金はないので買いません。

てか今は品薄で買えないのか。

iPhoneは買いません。



現在使用中のX02NK/N95に置き換わるような端末は
日本のキャリアでは提供していないと思われる。

でも正直10キーでの入力はもうしたくない。

X01HTのときはQWERTYの入力のし易さに感心しながらも、
その感覚は日々薄れていき、
入力時に必ず横にスライドしなければならない
という不便さが目立ってきてしまった。

X02NK/N95は非常に満足いく素晴らしい端末だが、
QWERTYの便利さに慣れてしまった自分には少しストレスが溜まるー

ということでストレート型の端末が欲しい今日この頃。

Sumsung i780は各所で高い評価を得ているし、
魅力的ではあるが、WMは少し嫌。

今まで使用したX01HT(WM)とX02NK/N95(Symbian S60 3rd)を比べると、
WMの不安定性に閉口してしまう。

i780は安定しているみたいだけど、少し敬遠。

で最有力候補はNokia E71











お金を貯めて買いましょう。

2008年6月13日金曜日

iPhoneの料金プランの噂

iPhone 3Gは7/11発売というのは先日書いたけど、
料金などについては、まだ公表されていない。

でもこんな情報が流れている。


7/11は8GBだけの発売。
16GBは7月下旬。

そしてiPhone用の料金プランというわけではなく、
iPhone用のオプションが追加されるらしい。

プラチナパック1とプチナパック2。


! --- ここから重要

ホワイトプラン、S!ベーシック必須

新スーパーボーナス
割賦月額  2,580円(総額 61,920円)
特別割引  1,780円
実質負担 19,200

新オプション(iPhone用)
・プラチナパック1  1,800円(YahooMailとMobileMeメールのみ無制限定額)
・プラチナパック2  6,800円(PCサイトダイレクトパケット無制限定額)


ということで、実際どんなもんか計算してみた。


パターン1 (新スーパーボーナス分割)
<初期費用>
・事務手数料 2,835円
--------
合計 2,835円

<月額料金>
・ホワイトプラン 980円
・S!ベーシック 315円
・割賦料金 2,580
・特別割引 -1,780円
・ユニバーサル料 6円
--------
合計 2,101円
or 3,901円(プラチナパック1加入)
or 8,901円(プラチナパック2加入)


パターン2 (新スーパーボーナス一括)
<初期費用>
・事務手数料 2,835円
・一括料金 61,920
--------
合計 64,755円

<月額料金>
・ホワイトプラン 980円
・S!ベーシック 315円
・特別割引 -1,780円
・ユニバーサル料 6円
--------
合計 6円(ユニバは特割されない)
  or 1,321円(プラチナパック1加入)
  or 6,321円(プラチナパック2加入)

以上のようなパターンが考えられる。
非常に現実的な料金。
プラチナパックをつけなければそれなりに安いが、
プラチナパックをつけないとiPhoneの意味がない。
特にプラチナパック2でなければ意味がない。
クラウドの意味がない。
猫に小判。



家電量販店によってはMNPのスパボ一括をもっと安くするかもしれない。


とりあえずこんなかんじで。
あくまで噂なのでね。

2008年6月10日火曜日

iPhone 3G は7月11日発売!!

午前4時までWWDCの中継を音声と文字で楽しんだわけです。

というわけでiPhone 3Gは7月11日からSoftBankショップで発売です。

詳しくはこちら

しかも安い!
8GBモデルは$199!
日本でいくらで売られるかわかんないけど、
安いよー

欲しいよー

2008年6月6日金曜日

どちらの大学院にしようか

8月25~27日に大学院入試が行われる。
学内で受けられるのは

・工学研究科
・情報科学研究科
・医工学研究科

の3つ。

工学研究科にするか医工学研究科にするか悩んでいる。

どちらでも今の研究室には入れるけど、
授業と学位が違う。

工学研究科はより専門的な工学分野を学べ、
医工学研究科は工学に加えて医学の基礎も学べる。

工学研究科卒は工学修士。
医工学研究科卒は医工学修士。

結局自分が何をやりたいかで決まるだろう。

もともとは情報分野から脳の研究をしたいなんて思って入学し、
情報コースに進み、情報で生きていく危険性を痛感し、
やっぱり生体ありきだと思い生体材料の研究室に入り・・・
と考えると医工学研究科ができたのはナイスなタイミングなんじゃないか?

授業とか就職とか少し不安なところもあるけど、
医工学研究科にしようかな。

もう少し考えてみる。

2008年6月4日水曜日

iPhoneはSoftBankから出ることで決定!

今日iPhoneの販売でSoftBankとAppleが契約を締結したと発表されました。

今年中にSoftBankからiPhone(3G)が出ます。

やった!

数週間前まではずっとDocomo優勢って言われてたけど、
ここ最近のSoftBank優勢の噂は本当だった。

これは買うっきゃない。

Docomoから出なくてよかったー

って直前にDocomoのとても偉い方の講演について載せたのに。

なんだか申し訳ないけど・・・

今のところDocomoのネットワークはclosedすぎるので、
SoftBankになってよかったと思います。

早く発売しろー

羽深龍二さんの学術講演会

今週の学術講演会は、
NTT Docomo執行役員であり東北支社の代表取締役である羽深龍二さんが
「携帯電話の技術と最新動向」
という題目で講演をしてくださいました。


最初は携帯電話の市場動向を海外と国内を比較しながら説明して頂きました。

世界的に携帯電話の販売台数・普及率が伸びている中で、
その通信方式の内訳は、
世界においては2G(第2世代)であるGSMが80%を占め、
W-CDMA(第3世代)は5.5%に過ぎません。
一方日本ではW-CDMAが57.7%で、
CDMAも含めると85%以上が3Gということでした。

通信方式の面から見ると、
日本の携帯電話業界は世界でも屈指であると言えます。

しかしこれは国際競争力の低下にも繋がると思います。
日本の携帯電話市場は通信方式の違いやシムロックによって、
世界の中で孤立していると思います。

そのことによって海外の様々なメーカーの端末に侵食される機会も少なく、
より大きな市場である「世界」に対しては少し疎くなっていると思います。

羽深さんのおっしゃるように、
今後進展していくSuper3Gや4Gにおいては、
日本主導でアジアを中心として全世界に広めていく必要があると思います。


次にお話頂いたのは通信インフラの高度化についてです。

無線ネットワークにおいては、
4Gの前にSuper3G/LTEを導入する意義、
そしてSuper3Gが普及することによって実現することについて説明して頂ききました。

Super3Gでは現行のHSDPAの最高値14Mbpsの約20倍である
300Mbpsが最高値になるということでした。

最低でも100Mbpsを保証し、平均で150Mbpsくらいになるのではないか
ということでした。

有線で現在普及しているFTTHでの最高値は100Mbpsなので、
それよりも3倍速くなります。
(その頃には有線ももっと速くなっているはずですが。)

これには東北大学も研究をしているMIMOを用いるということでした。
MIMOは複数のアンテナを用いてデータの送受信を行う方法です。

最終的には4Gで5GMbpsを目指すということでした。

そのためにはアンテナだけでなく、
アルゴリズムの開発なども重要ということでした。

コアネットワークにおいては、
All IP Networkを目指すということでした。

電話もIP化していくのが自然な流れだと思います。
しかしIPにおいてはセキュリティが重要な問題だと思うので、
どれだけオープンな通信を許すのか考えていく必要があると思います。

携帯端末については、
最近は確かにUIを重要視する傾向が強いと思います。
しかもiPhone風なタッチパネルが人気なようです。

端末の機能的にも頭打ちな感じはあるので、
UIやその他のおまけ機能に力を入れて差別化を図っているのだと思います。


 余談ですが、
 iPhoneにしろMacBookAirにしろ、
 いつも新しいUI、デザイン、コンセプトを打ち出してくるAppleはすごいと思います。



AppleやMicrosoftやGoogleが携帯電話市場にプレイヤーとして参加してきている中で、
日本の携帯電話市場は、
オープンなネットワークとクローズドなネットワークを両立させていく必要があると思います。
現在は残念ながらほとんどがクローズドなネットワークですが、
少しずつオープンな通信もできるようになっています。

現代は情報格差社会です。
情報社会にうまく馴染めない人もたくさんいますし、
情報通信の現状に満足できない人もいます。

セキュリティの面から言っても、
全ての人に対して完全にオープンなネットワークを提供するのは危険だと思います。
クローズドも残しつつ、国際競争のためにもオープンを成長させていく。

その両方をサポートできるようなインフラやサービスを作っていくことが、
これからのキャリアや端末メーカーに求められることだと思います。

2008年6月3日火曜日

どかんっ

ゼミで今日から始まったのは、
「初級セラミックス学」
の内容の発表。

今日は李さんの番で、
イントロダクション的な内容。

陶磁器とクラーク数の関連、
セラミックス・窯業の歴史的背景、
セラミックスの将来性、
一般的な特性
などについて。

今後は原子について、
機械的、熱的、電気的、光学的性質について
読み進めていく。


それと同時進行で実験。
Tiの表面にアパタイトの被膜を生成し、
その解析をする。
また、疑似体液を作り、その中に作成した
Ti片を入れその変化を観察する。


その他にも、
濃厚水酸化ハイドロキシアパタイト
についての文献の発表がある。

他にも授業あったりいろいろあるのさ。

なんだか急に忙しくなったような。
どかんっ
とやることが増えた。

健康第一。

Eee PC 901










Eee PC 901が発表された。

・Atom載せ
・8.9インチ液晶
・約¥58,000

ここらへんの要素で「買い」だと思う。

でも重量が1.1kgになった(重くなった)のは残念。
1kg越えないでほしかった。
とは言え、Let's note Tシリーズだって1kg越えてるし、
そんなに気にならないかもね。

その他にも1000と1000Hも発表さた。

日本での発売は今月末なんじゃないかという噂。

欲しい。

iPhone










明日(6/3)は12時からauの春モデル発表があり、
15時からSoftBankの発表がある。

そこでSoftBankからの3G iPhone発売が発表されるんじゃないか
なんて予測もあるようだけど、
そもそも3G iPhoneはまだ発表されていない。
先行して日本で発表なんてないでしょう。

9日のWWDCで正式に3G iPhoneが発表され、
それと同日中に発売が開始されるというのが有力説。

日本での発売も同時に発表されればいいけど、
とりあえずもうちょっと先になるのかな。

でもSoftBankは明日の発表会をネットで動画中継する。
「夏モデル& 新サービス発表会」
となってるので、新サービスに期待。

2008年5月29日木曜日

星久光さんの学術講演会

今週の学術講演会は、
株式会社NTTデータの執行役員・
ヘルスケアシステム事業本部長の星久光さんが、
「システムを作る、仕組みを作る 〜医療IT化を例として〜 」
という題目で、システム開発における方法論、
医療分野におけるIT化、
日本の社会や今後のIT産業における
課題などについて講演をしてくださいました。

星さんは東北大学大学院のご出身なので、
私たちの先輩にあたります。

非常に広い知見で様々な分野からの話題を盛り込まれてお話ししてくださったので、
対象とするシステムの構造、仕組みや課題などを
全体像として捉えることができました。

また、その広範囲にわたる知識に驚かされ、
リーダーになる人物は全体を見渡すことができなければいけないのだと
改めて思いました。


最初にお話ししてくださったのは、
システムエンジニア(SE)の仕事についてです。

クライアントの業務内容を理解した上で
情報システムを設計、構築、管理まで扱うような業者である
システムインテグレータ(SI)
の役割と重要性について説明して頂きました。

重要なのは、クライアントが実際に欲していることが何なのかを
分析することだと思います。

そして、予想する結果を分かり易く説明できることだと思います。


次にお話ししてくださったのは、医療分野におけるIT化についてです。

最近、救急患者のたらい回しについて報道されることが多いことを背景に、
病院側の受け入れ態勢や救急医療システムにおける問題点、
政府の施策、今後確立すべきシステムの概要について説明して頂きました。

現在の医療は病院完結型の医療です。
しかし病院の中だけではなく地域全体のシステム、
つまり地域完結型の医療としての仕組み作りが必要だというものでした。

そのためにも地域連携電子カルテをうまく導入できるかが
重要なポイントだと思います。

電子カルテ作成のための専門職があってもいいくらいだと思いました。


次にお話ししてくださったのは、ネットワーク化についてです。

医療分野に置けるネットワークの導入状況を、
金融分野と比較しながら説明して頂きました。

金融においては扱うものが主に数字のため、
コンピュータの導入にさほど難は無いのですが、
医療分野において扱うのは病名や治療法などの専門用語であり、
大量の文字を扱うこともあるので、
システムを作ることが難しいということでした。

実際、医療分野においてはネットワーク化以前の問題で、
現在ようやく医療保険のレセプトのオンライン化が
進み始めているところだそうです。

また、インターネットを利用するとしたら
非常にセキュアな通信を行う必要があるので、
ネットワークのセキュリティの技術も重要なものだと思いました。

そしてヒューマンネットワークについては、
私たち理系の人間はあまり得意ではない分野ですが、
社会の一部を担うシステムを考えるとき、
ヒューマンネットワークも非常に重要な要素だと感じました。


最後にお話ししてくださったのは、これからのIT産業についてです。

これからIT産業に関わる私たちにとって重要なのは、
「利用者の視点」「社会インフラの視点」「Globalな視点」「システムは人」
という4つの姿勢であり、
それによって全体最適の実現を目指すというものでした。

星さんのおっしゃる通り、
ITで社会の変革を実現することが
これからの私たちの役目だと思います。


星さんの講演を聴いて、
現在のシステム開発の状況や問題点を知るとともに、
これからその社会に飛び込んでいく私たちに必要な姿勢や要素を
学ぶことができました。

少しでも将来社会に貢献できるように、
これから自分を磨いていきたいと思います。

2008年5月27日火曜日

市川隆先生の特別講演会

今日は東北工学教育協会の特別講演として、
東北大学大学院理学研究科の市川隆教授が
「もとづくりと天文学ー先端技術で探る果ての宇宙ー」
という題目で講演をして下さいました。

先生は観測天文学がご専門で、
特に遠方の銀河からの赤外線を観測することによって、
宇宙の始まり、進化を解明しようという研究をなさっています。

ハワイのすばる望遠鏡の観測装置の開発にも携わったことがあり、
当時世界最高性能の
多天体近赤外撮像分光装置(
MOIRCS)を
大学院生と共に開発されました。

今日はその
MOIRCSが完成するまでの経緯や、
現在計画中の南極への望遠鏡建設計画
などについてお話ししてくださいました。


MOIRCSの完成に至る過程で重要なのは、
ゼロから大学院生たちが作り上げたということです。
以前から先生が学生への教育において危惧なされていたのが、
学生の「ものづくり離れ」でした。

東北大学に赴任された頃は、
天文学教室の学部生に対するカリキュラムの中には
実験は盛り込まれておらず、
もちろん実験室というものも無かったそうです。

そのため先生は担当する学部2年の授業の内容をガラリと変えて、
ハンダごてを使ったアンプの製作を導入なさったそうです。

そして学部3年で自分の作った装置を
実際に望遠鏡に取り付けて観測を行うということを始められました。

大学院生に対しては、
実際に研究を行うという責任感と意欲を持たせるために、
すばる望遠鏡という最高の環境の中で
観測装置の開発に参加させたということでした。

実際に自分で作った装置で観測を行うことによって、
論文を書くだけでは得られないものを得ることができるというものでした。

「ものづくり」を通して「人を育てる」というスタンスが、
学生の教育に結びつき、さらに、
世界最高性能の観測装置を完成させることができたということは
とても素晴らしいことだと思います。


先生は今後、南極に望遠鏡を作ろうとなさっています。

MOIRCSは仕様が公開され共同利用が始まったため、
先生でも
MOIRCSを利用できるのは多くても年に7日間程度だそうです。

先生が観測したい遠方の広域の宇宙を観測するにはそれだけでは足りず、
もっと自由に観測できる環境ということで、
低温のために赤外線雑音が少ない南極が
もっとも適しているということでした。

南極では望遠鏡の規模がすばるの10分の1でいいということで、
望遠鏡から手作りをするということです。
これは現在進行中のプロジェクトなので、
今後の進展に注目したいと思います。


今回の講演は主に教員向けだったように思いますが、
学部生の私が聞いても、
天文学というスケールの大きさや、
学生の力によって完成された世界最高性能の装置など、
非常にワクワクするような内容で、
最後まで聞き入ってしまいました。

私もこれからの卒業研究や大学院での研究において、
人として育ち、また、
大きな達成感を味わえるように、
意欲や責任をもって取り組みたいと思います。

2008年5月24日土曜日

工明会運動会











今日(5/23)は工明会運動会でした。

工明会というのは、
東北大学工学研究科・工学部、情報科学研究科、環境科学研究科
などの学生・教職員が会員の学友会です。

工明会運動会は毎年この時期に開かれています。
今年も夏のような天気の下に開催されました。

電気系は毎年運動会には消極的らしく、
今年もあまり力を入れずにみんな参加していたようです。

私は引きの一手(綱引き)に出場しました。
みんな一度も練習せずに、
直前になんとか30人の人数をそろえたという、
なんともやる気のない状態でした。
しかしいざスタートのピストルが鳴ると、
みんななんだか本気になってしまい、
「おーえす!おーえす!」
なんて叫びながら初戦の相手に勝利してしまいました。

かくして、よくわからない闘争本能に火が付いてしまった私たちは、
次の戦いに本気で挑んだわけです。

しかし、所詮数合わせのメンバーなので、
「木に縄をくくりつけて引っ張る」
というようなスパルタな練習を積んできたマッチョたちには勝てるわけもなく、
惨敗してしましました。
瞬殺でした。

そりゃそーだ。物事は秩序立っているんだねぇ。

まぁ、そんなこんなで、
普段は見られない人たちの走る姿や、
ショートコントなんかの特技も見られたり、
楽しかったなぁ。
と思いながら運動会も途中だけど帰ろうと思い、
最後にブログ用に写真を撮っていると、
一寸拝借(借り物競走)の選手に借りられてしまいました。

「いいから一緒に走って!」
と言われ、わけもわからずゴールまで走らされたわけです。
ぐわー とどめをさされたー 走ったー
ところで借り物は何なの?
「メガネをかけている人」
そんなんいっぱいいるだろー
不運だー

でも鈴木さん(私を借りた人)は同じ電気系だから、貢献できたね。
あと、ちょうど私が借りられるときに、
鈴木さんの迫ってくる写真が撮れたので、
今度会ったらあげますね。


まぁ、楽しかった。
参加賞のビールは、川渡合宿に持っていくらしいので、
それを楽しみにします。

2008年5月5日月曜日

X02NKの予備バッテリー購入











X02NKはバッテリーの容量が少ないので、
予備として純正のバッテリーを購入した。

バッテリー用の充電器もついてきた。
充電中はランプが赤く点灯する。

これでBluetoothヘッドフォンでInternetRadio使っても、
バッテリー残量に神経をすり減らすこともない。
よかったよかった。

天童温泉











昨日は日帰りで天童温泉まで行ってきた。

行きは山交バスで「仙台駅前」から「天童温泉」まで。
帰りは東北本線で「天童駅」から「羽前千歳」経由で「仙台駅」まで。
両方2時間程度。

天童温泉にはワンコインで日帰り入浴ができるホテルや旅館がいくつかある。
昨日はバスが渋滞に遭ってしまい、行きの時間が予想以上にかかってしまったので、
2つしか巡ることができなかった。
しかしどちらもとても良いお湯で、ゆっくりすることができた。

また、名物のそばも食べることができたし、足湯もできたし、
とても満足な小旅行だった。

今度はもっとゆっくりできるよに、泊まりで行きたいと思う。

2008年5月3日土曜日

IRAF

頼まれていたIRAFを今日インストールした。 
かなり大変だったけど、綺麗にM51とやらが表示されてる。
がんばった〜

2008年4月29日火曜日

X02NKがやってきた















はい、結局X02NKを購入しました。
とても良いかんじ。
NOKIAもS60も初めてだけど、
これからいろいろいじるのが楽しみ。

X01HTは今後、リモートデスクトップ用に持ち歩く予定。
いままでありがとう、そしてこれからもよろしく。

2008年4月24日木曜日

生活のために月5万貯めると決めたのだ、ここで無駄遣いをしてあきらめるな

某所では過疎過疎って言われてるけど、
今のところ自分の中ではX03HTが最有力候補。
スパボ一括で50kか。
学生にはかなり・・・

まぁ実質24kだけど、
2年使えばの話だし。
たぶん2年は使わないし。
う~ん。

白ロムか。
ヤフオクは無理だから楽オクか。
たしか922SHは発売当初から楽オクに白ロムが出てたな。
他の機種も出てるんだろうな。
X03HTも出るかな。

とりあえず1週間ぐらいオクの様子を見て、
値段によって白ロムか買い増しか考えよう。
新規は無し。

間違っても明日ヨドバシに予約しに行ったらダメだぞ、オレ!

てかヤフオクでの制限以外にも、
発売半年以内の白ロムに制限かけるってSBが言っていたな。
どうやるのかな?

2008年4月22日火曜日

かないけん

今日は川下研のお友達の金井研の花見(という名の飲み会)に参加させていただきました。
金井先生、長谷川先生、その他DやMやBのみなさん、
これからいろいろお世話になることもあると思いますが、よろしくお願いします。

2008年4月21日月曜日

どれにしようかな

携帯を変えたい。

今使っているのはX01HT。
SoftBankから出た最初のスマートフォン。
自分の中ではこいつは神機の域まで達したと思うけど、
いくつかの弱点が致命的。

1つめの弱点はMMS。
MMSはSoftBankメールかMMSLiteをインストールすれば使えるけど、
SoftBankメールは動作もUIも非常に質の悪いメーラー。
MMSLite+MCHAR+moreは絵文字があんまり綺麗じゃない。

2つ目の弱点はスライド式キーボード。
これは利点と表裏一体だけれど、
長い間使うと弱点が目立ってきてしまう。
小さすぎないQWERTYキーボードはけっこう打ちやすい。
しかしメールや検索ワードなどの文字を入力するとき、
いちいちキーボードをスライドさせて、さらにモッサリな画面切り替えを待つ
というのはとても面倒。
"まるちたっぷ。"も使いにくい。

X01HT一台に全てを統合するのは逆に不便です。
EMONSTERとかもそうだけど(EMONはインフラの要素もあるが)、
このタイプは2台持ち必須かと思われる。

でも2台持ちは嫌なのでX02HTかX03HTかX01NKを入手したい。
X02HTは神機の呼び声高い。X01NKも古いけれど名機(S60だけど。あ、あとSBのopenのPasswを...)。
X03HTはスライドキーボードだけど10Keyついてるから良い。

結局WM6Proは不安定で使ってられないと思われる。
WM6Stdがいい。
ちなみにVGAは魅力的だけど、
スマートフォンのスペック的にはVGAだとモッサリ感がアップするので、
QVGAで十分、むしろQVGAのほうがいいです。

てことで考え中。
いや、お金貯めろよ。

2008年4月15日火曜日

研究室のホームページ











http://www2.u-netsurf.ne.jp/~mk4515/

研究室のHPをリニューアルした。
XHTMLとCSSとJavaScriptで作ってみた。
アクセシビリティーはだいぶ良くなったと思う。

使ったのはテキストエディタだけなので時間はかかったけど、
作っていて楽しかった。

時間があったらAjaxなかんじにしてみたい。

iPhoneを無料配布

アビリーンクリスチャン大学ではiPhoneを学生に無料で配布するらしいよ。
いいな~

iPhoneに(スライド式の)キーボードが付けばかなり理想的。

iPhoneが日本で発売されるのはまだまだ先かな。
発表は数か月以内にされるみたいだけど、
ドコモから出るっぽいから嫌だな。
お金の無い学生にはなかなか手が出せないだろうな。

iPhoneを待つか、
X01NKを入手するか、
X02HTを入手するか、
というかんじかな。

いや、貯金するんだろ。がんばれオレ!

ところで、
32nmプロセスのプロセッサは現行45nmプロセスのプロセッサと比べて、
性能が最高で35%あっぷ、消費電力は30~50%少ないらしい。
省電力化が進むことが重要だと思う。

2008年4月14日月曜日

DELLくんの進化











WILLCOM D4 発表されたけど、WILLCOMってことで眼中になし。
今のPHSなんて遅くて使ってられません。次世代PHSも・・・うぅん
Atom載せには惹かれるけど、今年はAtom搭載UMPC(やMID)がたくさん出るだろうから、
それらに期待。











で今日はDELLくん(Inspiron 700m)のキーボードを交換したわけです。
5000円ぐらいで購入した英字キーボードです。
とりゃぁ










完成図を撮り忘れた。
まぁうまくいったわけです。
設定とか戸惑ったけど、快適になりました。
よかったよかった。