iPhone 3Gは7/11発売というのは先日書いたけど、
料金などについては、まだ公表されていない。
でもこんな情報が流れている。
7/11は8GBだけの発売。
16GBは7月下旬。
そしてiPhone用の料金プランというわけではなく、
iPhone用のオプションが追加されるらしい。
プラチナパック1とプチナパック2。
! --- ここから重要
ホワイトプラン、S!ベーシック必須。
新スーパーボーナス
割賦月額 2,580円(総額 61,920円)
特別割引 1,780円
実質負担 19,200円
新オプション(iPhone用)
・プラチナパック1 1,800円(YahooMailとMobileMeメールのみ無制限定額)
・プラチナパック2 6,800円(PCサイトダイレクトパケット無制限定額)
ということで、実際どんなもんか計算してみた。
パターン1 (新スーパーボーナス分割)
<初期費用>
・事務手数料 2,835円
--------
合計 2,835円
<月額料金>
・ホワイトプラン 980円
・S!ベーシック 315円
・割賦料金 2,580円
・特別割引 -1,780円
・ユニバーサル料 6円
--------
合計 2,101円
or 3,901円(プラチナパック1加入)
or 8,901円(プラチナパック2加入)
パターン2 (新スーパーボーナス一括)
<初期費用>
・事務手数料 2,835円
・一括料金 61,920円
--------
合計 64,755円
<月額料金>
・ホワイトプラン 980円
・S!ベーシック 315円
・特別割引 -1,780円
・ユニバーサル料 6円
--------
合計 6円(ユニバは特割されない)
or 1,321円(プラチナパック1加入)
or 6,321円(プラチナパック2加入)
以上のようなパターンが考えられる。
非常に現実的な料金。
プラチナパックをつけなければそれなりに安いが、
プラチナパックをつけないとiPhoneの意味がない。
特にプラチナパック2でなければ意味がない。
クラウドの意味がない。
猫に小判。
家電量販店によってはMNPのスパボ一括をもっと安くするかもしれない。
とりあえずこんなかんじで。
あくまで噂なのでね。
2008年6月13日金曜日
2008年6月10日火曜日
iPhone 3G は7月11日発売!!
午前4時までWWDCの中継を音声と文字で楽しんだわけです。
というわけでiPhone 3Gは7月11日からSoftBankショップで発売です。
詳しくはこちら
しかも安い!
8GBモデルは$199!
日本でいくらで売られるかわかんないけど、
安いよー
欲しいよー
というわけでiPhone 3Gは7月11日からSoftBankショップで発売です。
詳しくはこちら
しかも安い!
8GBモデルは$199!
日本でいくらで売られるかわかんないけど、
安いよー
欲しいよー
2008年6月6日金曜日
どちらの大学院にしようか
8月25~27日に大学院入試が行われる。
学内で受けられるのは
・工学研究科
・情報科学研究科
・医工学研究科
の3つ。
工学研究科にするか医工学研究科にするか悩んでいる。
どちらでも今の研究室には入れるけど、
授業と学位が違う。
工学研究科はより専門的な工学分野を学べ、
医工学研究科は工学に加えて医学の基礎も学べる。
工学研究科卒は工学修士。
医工学研究科卒は医工学修士。
結局自分が何をやりたいかで決まるだろう。
もともとは情報分野から脳の研究をしたいなんて思って入学し、
情報コースに進み、情報で生きていく危険性を痛感し、
やっぱり生体ありきだと思い生体材料の研究室に入り・・・
と考えると医工学研究科ができたのはナイスなタイミングなんじゃないか?
授業とか就職とか少し不安なところもあるけど、
医工学研究科にしようかな。
もう少し考えてみる。
学内で受けられるのは
・工学研究科
・情報科学研究科
・医工学研究科
の3つ。
工学研究科にするか医工学研究科にするか悩んでいる。
どちらでも今の研究室には入れるけど、
授業と学位が違う。
工学研究科はより専門的な工学分野を学べ、
医工学研究科は工学に加えて医学の基礎も学べる。
工学研究科卒は工学修士。
医工学研究科卒は医工学修士。
結局自分が何をやりたいかで決まるだろう。
もともとは情報分野から脳の研究をしたいなんて思って入学し、
情報コースに進み、情報で生きていく危険性を痛感し、
やっぱり生体ありきだと思い生体材料の研究室に入り・・・
と考えると医工学研究科ができたのはナイスなタイミングなんじゃないか?
授業とか就職とか少し不安なところもあるけど、
医工学研究科にしようかな。
もう少し考えてみる。
2008年6月4日水曜日
iPhoneはSoftBankから出ることで決定!
今日iPhoneの販売でSoftBankとAppleが契約を締結したと発表されました。
今年中にSoftBankからiPhone(3G)が出ます。
やった!
数週間前まではずっとDocomo優勢って言われてたけど、
ここ最近のSoftBank優勢の噂は本当だった。
これは買うっきゃない。
Docomoから出なくてよかったー
って直前にDocomoのとても偉い方の講演について載せたのに。
なんだか申し訳ないけど・・・
今のところDocomoのネットワークはclosedすぎるので、
SoftBankになってよかったと思います。
早く発売しろー
今年中にSoftBankからiPhone(3G)が出ます。
やった!
数週間前まではずっとDocomo優勢って言われてたけど、
ここ最近のSoftBank優勢の噂は本当だった。
これは買うっきゃない。
Docomoから出なくてよかったー
って直前にDocomoのとても偉い方の講演について載せたのに。
なんだか申し訳ないけど・・・
今のところDocomoのネットワークはclosedすぎるので、
SoftBankになってよかったと思います。
早く発売しろー
羽深龍二さんの学術講演会
今週の学術講演会は、
NTT Docomo執行役員であり東北支社の代表取締役である羽深龍二さんが
「携帯電話の技術と最新動向」
という題目で講演をしてくださいました。
最初は携帯電話の市場動向を海外と国内を比較しながら説明して頂きました。
世界的に携帯電話の販売台数・普及率が伸びている中で、
その通信方式の内訳は、
世界においては2G(第2世代)であるGSMが80%を占め、
W-CDMA(第3世代)は5.5%に過ぎません。
一方日本ではW-CDMAが57.7%で、
CDMAも含めると85%以上が3Gということでした。
通信方式の面から見ると、
日本の携帯電話業界は世界でも屈指であると言えます。
しかしこれは国際競争力の低下にも繋がると思います。
日本の携帯電話市場は通信方式の違いやシムロックによって、
世界の中で孤立していると思います。
そのことによって海外の様々なメーカーの端末に侵食される機会も少なく、
より大きな市場である「世界」に対しては少し疎くなっていると思います。
羽深さんのおっしゃるように、
今後進展していくSuper3Gや4Gにおいては、
日本主導でアジアを中心として全世界に広めていく必要があると思います。
次にお話頂いたのは通信インフラの高度化についてです。
無線ネットワークにおいては、
4Gの前にSuper3G/LTEを導入する意義、
そしてSuper3Gが普及することによって実現することについて説明して頂ききました。
Super3Gでは現行のHSDPAの最高値14Mbpsの約20倍である
300Mbpsが最高値になるということでした。
最低でも100Mbpsを保証し、平均で150Mbpsくらいになるのではないか
ということでした。
有線で現在普及しているFTTHでの最高値は100Mbpsなので、
それよりも3倍速くなります。
(その頃には有線ももっと速くなっているはずですが。)
これには東北大学も研究をしているMIMOを用いるということでした。
MIMOは複数のアンテナを用いてデータの送受信を行う方法です。
最終的には4Gで5GMbpsを目指すということでした。
そのためにはアンテナだけでなく、
アルゴリズムの開発なども重要ということでした。
コアネットワークにおいては、
All IP Networkを目指すということでした。
電話もIP化していくのが自然な流れだと思います。
しかしIPにおいてはセキュリティが重要な問題だと思うので、
どれだけオープンな通信を許すのか考えていく必要があると思います。
携帯端末については、
最近は確かにUIを重要視する傾向が強いと思います。
しかもiPhone風なタッチパネルが人気なようです。
端末の機能的にも頭打ちな感じはあるので、
UIやその他のおまけ機能に力を入れて差別化を図っているのだと思います。
(
余談ですが、
iPhoneにしろMacBookAirにしろ、
いつも新しいUI、デザイン、コンセプトを打ち出してくるAppleはすごいと思います。
)
AppleやMicrosoftやGoogleが携帯電話市場にプレイヤーとして参加してきている中で、
日本の携帯電話市場は、
オープンなネットワークとクローズドなネットワークを両立させていく必要があると思います。
現在は残念ながらほとんどがクローズドなネットワークですが、
少しずつオープンな通信もできるようになっています。
現代は情報格差社会です。
情報社会にうまく馴染めない人もたくさんいますし、
情報通信の現状に満足できない人もいます。
セキュリティの面から言っても、
全ての人に対して完全にオープンなネットワークを提供するのは危険だと思います。
クローズドも残しつつ、国際競争のためにもオープンを成長させていく。
その両方をサポートできるようなインフラやサービスを作っていくことが、
これからのキャリアや端末メーカーに求められることだと思います。
NTT Docomo執行役員であり東北支社の代表取締役である羽深龍二さんが
「携帯電話の技術と最新動向」
という題目で講演をしてくださいました。
最初は携帯電話の市場動向を海外と国内を比較しながら説明して頂きました。
世界的に携帯電話の販売台数・普及率が伸びている中で、
その通信方式の内訳は、
世界においては2G(第2世代)であるGSMが80%を占め、
W-CDMA(第3世代)は5.5%に過ぎません。
一方日本ではW-CDMAが57.7%で、
CDMAも含めると85%以上が3Gということでした。
通信方式の面から見ると、
日本の携帯電話業界は世界でも屈指であると言えます。
しかしこれは国際競争力の低下にも繋がると思います。
日本の携帯電話市場は通信方式の違いやシムロックによって、
世界の中で孤立していると思います。
そのことによって海外の様々なメーカーの端末に侵食される機会も少なく、
より大きな市場である「世界」に対しては少し疎くなっていると思います。
羽深さんのおっしゃるように、
今後進展していくSuper3Gや4Gにおいては、
日本主導でアジアを中心として全世界に広めていく必要があると思います。
次にお話頂いたのは通信インフラの高度化についてです。
無線ネットワークにおいては、
4Gの前にSuper3G/LTEを導入する意義、
そしてSuper3Gが普及することによって実現することについて説明して頂ききました。
Super3Gでは現行のHSDPAの最高値14Mbpsの約20倍である
300Mbpsが最高値になるということでした。
最低でも100Mbpsを保証し、平均で150Mbpsくらいになるのではないか
ということでした。
有線で現在普及しているFTTHでの最高値は100Mbpsなので、
それよりも3倍速くなります。
(その頃には有線ももっと速くなっているはずですが。)
これには東北大学も研究をしているMIMOを用いるということでした。
MIMOは複数のアンテナを用いてデータの送受信を行う方法です。
最終的には4Gで5GMbpsを目指すということでした。
そのためにはアンテナだけでなく、
アルゴリズムの開発なども重要ということでした。
コアネットワークにおいては、
All IP Networkを目指すということでした。
電話もIP化していくのが自然な流れだと思います。
しかしIPにおいてはセキュリティが重要な問題だと思うので、
どれだけオープンな通信を許すのか考えていく必要があると思います。
携帯端末については、
最近は確かにUIを重要視する傾向が強いと思います。
しかもiPhone風なタッチパネルが人気なようです。
端末の機能的にも頭打ちな感じはあるので、
UIやその他のおまけ機能に力を入れて差別化を図っているのだと思います。
(
余談ですが、
iPhoneにしろMacBookAirにしろ、
いつも新しいUI、デザイン、コンセプトを打ち出してくるAppleはすごいと思います。
)
AppleやMicrosoftやGoogleが携帯電話市場にプレイヤーとして参加してきている中で、
日本の携帯電話市場は、
オープンなネットワークとクローズドなネットワークを両立させていく必要があると思います。
現在は残念ながらほとんどがクローズドなネットワークですが、
少しずつオープンな通信もできるようになっています。
現代は情報格差社会です。
情報社会にうまく馴染めない人もたくさんいますし、
情報通信の現状に満足できない人もいます。
セキュリティの面から言っても、
全ての人に対して完全にオープンなネットワークを提供するのは危険だと思います。
クローズドも残しつつ、国際競争のためにもオープンを成長させていく。
その両方をサポートできるようなインフラやサービスを作っていくことが、
これからのキャリアや端末メーカーに求められることだと思います。
2008年6月3日火曜日
どかんっ
ゼミで今日から始まったのは、
「初級セラミックス学」
の内容の発表。
今日は李さんの番で、
イントロダクション的な内容。
陶磁器とクラーク数の関連、
セラミックス・窯業の歴史的背景、
セラミックスの将来性、
一般的な特性
などについて。
今後は原子について、
機械的、熱的、電気的、光学的性質について
読み進めていく。
それと同時進行で実験。
Tiの表面にアパタイトの被膜を生成し、
その解析をする。
また、疑似体液を作り、その中に作成した
Ti片を入れその変化を観察する。
その他にも、
濃厚水酸化ハイドロキシアパタイト
についての文献の発表がある。
他にも授業あったりいろいろあるのさ。
なんだか急に忙しくなったような。
どかんっ
とやることが増えた。
健康第一。
「初級セラミックス学」
の内容の発表。
今日は李さんの番で、
イントロダクション的な内容。
陶磁器とクラーク数の関連、
セラミックス・窯業の歴史的背景、
セラミックスの将来性、
一般的な特性
などについて。
今後は原子について、
機械的、熱的、電気的、光学的性質について
読み進めていく。
それと同時進行で実験。
Tiの表面にアパタイトの被膜を生成し、
その解析をする。
また、疑似体液を作り、その中に作成した
Ti片を入れその変化を観察する。
その他にも、
濃厚水酸化ハイドロキシアパタイト
についての文献の発表がある。
他にも授業あったりいろいろあるのさ。
なんだか急に忙しくなったような。
どかんっ
とやることが増えた。
健康第一。
Eee PC 901
iPhone
明日(6/3)は12時からauの春モデル発表があり、
15時からSoftBankの発表がある。
そこでSoftBankからの3G iPhone発売が発表されるんじゃないか
なんて予測もあるようだけど、
そもそも3G iPhoneはまだ発表されていない。
先行して日本で発表なんてないでしょう。
9日のWWDCで正式に3G iPhoneが発表され、
それと同日中に発売が開始されるというのが有力説。
日本での発売も同時に発表されればいいけど、
とりあえずもうちょっと先になるのかな。
でもSoftBankは明日の発表会をネットで動画中継する。
「夏モデル& 新サービス発表会」
となってるので、新サービスに期待。
登録:
投稿 (Atom)