子供が崖の上の際を歩いている。
右手の崖の下には海が広がっている。
左手には砂漠やらジャングルやら。
太陽が左前方で渦を巻いている。
ときどき強い風が吹く。
それは陸から海に吹いている。
海風は感じない。
足を滑らせないように慎重に歩く。
あんまり風に煽られると、
軽いから崖の下に落っこちる。
しばしば落ちてしまう。
でも崖下の波打ち際には細い道があり、
なんとか助かる。
でも怪我をしてしまうことが多い。
太陽は見えない。影。暗い。
左手の絶壁。右手に荒れた海。
それでもしょうがないから歩いていく。
登れそうなところを見つけると、
スイスイ登っていく。
そしてまた崖の上の際を歩いていく。
でもまた風に煽られて落っこちる。
でも歩く。
彼は、なぜ歩くかは考えないようにしている。
考えると、それに気をとられ、足を滑らせてしまうから。
そしてまた崖の下に落ちてしまうから。
理由は考えずに、ただ歩く。
ただ歩いていくだけ。
2007年8月11日土曜日
実家は涼しい
昨日実家に帰ってきたわけです。
こちらはとても涼しくて、過ごしやすい。
やまびこから見た川岸の風景が綺麗だった。
そういえば仙台はあまり川ってイメージがないな。
橋の上から釣り人を眺めるぐらい。
で実家は結構山の中なんですが、
夕方に様々な形の雲たちが浮かんでて楽しかった。
地面から雲が生成されて空に立ち上っていくのが幻想的。
そして暮れていく太陽の光を反射して、
淡い紫のグラデーションをつくっていた。
墨絵のような世界。
仙台は空が狭いが、
田舎は空が広い。
こんなでかい空を見てると、
世界のでかさというか、宇宙のでかさを感じ、
「でかいなぁ」
と呟く。
こういう感覚を得られるのは自然が近いから。
自然の雄大さを知ります。
夜は家族でお酒を。
それぞれの最近の変わった出来事とか、
これからのこととか、
久しぶりの家族の会話を楽しんだ。
「虫の音が涼しげだね」
「ここにいたらそんなこと気にしないな~」
そうだよね。
普段は接することができない環境が何かを与えるんだね。
ってことで、
こっちで1週間ゆっくりしますさ。
こちらはとても涼しくて、過ごしやすい。
やまびこから見た川岸の風景が綺麗だった。
そういえば仙台はあまり川ってイメージがないな。
橋の上から釣り人を眺めるぐらい。
で実家は結構山の中なんですが、
夕方に様々な形の雲たちが浮かんでて楽しかった。
地面から雲が生成されて空に立ち上っていくのが幻想的。
そして暮れていく太陽の光を反射して、
淡い紫のグラデーションをつくっていた。
墨絵のような世界。
仙台は空が狭いが、
田舎は空が広い。
こんなでかい空を見てると、
世界のでかさというか、宇宙のでかさを感じ、
「でかいなぁ」
と呟く。
こういう感覚を得られるのは自然が近いから。
自然の雄大さを知ります。
夜は家族でお酒を。
それぞれの最近の変わった出来事とか、
これからのこととか、
久しぶりの家族の会話を楽しんだ。
「虫の音が涼しげだね」
「ここにいたらそんなこと気にしないな~」
そうだよね。
普段は接することができない環境が何かを与えるんだね。
ってことで、
こっちで1週間ゆっくりしますさ。
2007年8月10日金曜日
直感
脳の「直感」の研究は、ここ数年で注目度が上がってきた。
理研が将棋連盟の協力でそんな研究をやるようだ。
人工知能の研究が限界に近づいてきた(失敗した?)のは、
計算機の中の有限な世界しか見てこなかったからじゃないかな。
しかし実際、脳は無限のことを処理している。
「日本よりも頭の中のほうが広いでしょう」
って三四郎に出てくる誰かが行っていたみたいだけど、
宇宙よりも広いんだろうな。
世界には無限の信号ばかり。
でもそれをこの1リットルの有限の脳みそは処理してるんだ。
有限の脳が無限のイメージを生み出している。
「直感」にしろ、「クオリア」にしろ、
今まで科学が見て見ぬふりしてきたことに目を向けないとね。
ガリレオやアインシュタインみたいに、
既成概念を打ち破る確かな理論を発見して、
人間は次のステップに進化するんだろう。
理研が将棋連盟の協力でそんな研究をやるようだ。
人工知能の研究が限界に近づいてきた(失敗した?)のは、
計算機の中の有限な世界しか見てこなかったからじゃないかな。
しかし実際、脳は無限のことを処理している。
「日本よりも頭の中のほうが広いでしょう」
って三四郎に出てくる誰かが行っていたみたいだけど、
宇宙よりも広いんだろうな。
世界には無限の信号ばかり。
でもそれをこの1リットルの有限の脳みそは処理してるんだ。
有限の脳が無限のイメージを生み出している。
「直感」にしろ、「クオリア」にしろ、
今まで科学が見て見ぬふりしてきたことに目を向けないとね。
ガリレオやアインシュタインみたいに、
既成概念を打ち破る確かな理論を発見して、
人間は次のステップに進化するんだろう。
鼻歌検索「midomi」
鼻歌で曲を検索できる「midomi」の日本語版が始まった。
「メロディーがわかるけど曲名がわからない」
というときに便利だね。
驚くべきは、
「30人にランダムに1000曲検索してもらったところ、データベースにある曲ならほぼ100%正確な結果を得られた。」
ということ。
まだ試してないのでなんとも言えないけれど、
これが本当ならけっこうすごいかも。
参照:ITmedia News
「メロディーがわかるけど曲名がわからない」
というときに便利だね。
驚くべきは、
「30人にランダムに1000曲検索してもらったところ、データベースにある曲ならほぼ100%正確な結果を得られた。」
ということ。
まだ試してないのでなんとも言えないけれど、
これが本当ならけっこうすごいかも。
参照:ITmedia News
夏休み
今セメのテストも終わり、ようやく夏休みが始まった。
今年の夏休みはどうやって過ごそう?
ただ漠然と過ごすのでは、今までののように
「あれ、もう終わっちゃった}
となってしまうだろうな。
何か計画とか目標とか立てるべきなんだろうね。
とは言うけど、そんなことは小学生のときから先生や親に言われているわけで、
それでも毎年夏休みを有意義に過ごすための手段を取れない。
あと数年で自分にとっての夏休みなんて無くなるのにね。
とりあえず、やりたいことを考えるだけにしようか。
まず、本を読みたい。
脳科学や認知科学のあたりの本を。
考えてみると、小さいころから「脳」に興味があるようだ。
人間はみんな自分のことを知りたがるんだろう。
今読んでるのは、茂木健一郎の「脳と仮想」。
これを呼んでいると
はっ
とさせられる。
今まで疑問に思ってきたことに少し答えてくれた。
その他にやりたいのは、プログラミングの技術を上げることか。
実際キーボードに手を置いて学ぶことも。本質を学ぶことも。まだ足りないね。
あ、そーいえば「アルゴリズムとデータ構造」の成績がもう出てたけど、浮いてた~
西関さん少し苦手だけど、良かった良かった。
あと夏休みにやりたいことは・・・
特にないかな。
まぁ、いつもどおりの夏休みを過ごしそうな気がするけどね。
ちなみに8月10日から17日は帰省いたします。
みなさん、良い夏休みを。
今年の夏休みはどうやって過ごそう?
ただ漠然と過ごすのでは、今までののように
「あれ、もう終わっちゃった}
となってしまうだろうな。
何か計画とか目標とか立てるべきなんだろうね。
とは言うけど、そんなことは小学生のときから先生や親に言われているわけで、
それでも毎年夏休みを有意義に過ごすための手段を取れない。
あと数年で自分にとっての夏休みなんて無くなるのにね。
とりあえず、やりたいことを考えるだけにしようか。
まず、本を読みたい。
脳科学や認知科学のあたりの本を。
考えてみると、小さいころから「脳」に興味があるようだ。
人間はみんな自分のことを知りたがるんだろう。
今読んでるのは、茂木健一郎の「脳と仮想」。
これを呼んでいると
はっ
とさせられる。
今まで疑問に思ってきたことに少し答えてくれた。
その他にやりたいのは、プログラミングの技術を上げることか。
実際キーボードに手を置いて学ぶことも。本質を学ぶことも。まだ足りないね。
あ、そーいえば「アルゴリズムとデータ構造」の成績がもう出てたけど、浮いてた~
西関さん少し苦手だけど、良かった良かった。
あと夏休みにやりたいことは・・・
特にないかな。
まぁ、いつもどおりの夏休みを過ごしそうな気がするけどね。
ちなみに8月10日から17日は帰省いたします。
みなさん、良い夏休みを。
2007年8月1日水曜日
「MobiTV Global /T」が激安
TWOTOPのインターネットショップでMobiTV Global /Tが激安、2980円。これヨドバシだと9800円くらい。その他でも最安が5000前後なのでだいぶ安い~ でも"/T"ってのはどういう意味だい?
Leah Dizon 「L.O.V.E U」
登録:
投稿 (Atom)